仕事の都合で後半からしか見れなかった。前半レッズはどうやら4-4-2を試したらしい。
ミシャ監督は基本戦術はあまり変えない。変えるとしたら人を入れ替えるか、部分的にポジションを動かすかくらいだ(ガンバ戦で実行した1トップ&2シャドーを2トップ&1トップ下に変更みたいな)。
試合中もやり方を変えるのは大事な試合で負けていてテンパっているときくらい。
試合の最初から変えるっていうのは結構追い詰められていることの証明になってしまっているんじゃないかと心配だ。
監督のコメントを聞いてみたい。
前節のメンバー選定は守備重視のメンバーだったと思うけど、今節あっさりまたメンバー変わってしまったし。。。
前半
ハイライトでみた前半の失点シーンは両方とも守備の人数はいるけど真ん中ぶち破られて失点というように見えた。
これって戦術が原因?それとも個人の責任?
後半
いつも通りの戦い方だったと思う。
川崎は4-4-2だったので、サイドから攻略といったいつものやり方。そして何回かサイドチェンジからいいボールが渡って関根・駒井の両アタッカーが仕掛けられる場面を作れていた。
しかし守備がどうしても脆い。
去年は最後の場面で相手を自由にさせない守備が出来てたのに、今年は人がついてても1対1もあっさりかわされて決められてしまう。僕は攻撃にバランス傾けすぎてるのが原因で守備時に広大なスペースが空いてることがよくないのではないかと思っているけど、どうなんだろう。
今シーズン始まった当初は、前線からのプレスでボール奪ってカウンターから得点、というパターンがあった。
でも今は見かけない。相手にパスコースを与えず、判断に迷っている瞬間を襲うという組織的守備が出来てないということなのかしら。誰か教えて。いやレッズの皆さんに教えてあげて欲しい。
とにかく、結果だけ見れば高い位置からのプレスのメリットを享受できていない。
この数年間で引き出しをたくさん作ってきたはず。そのたくさんある引き出しを活用して欲しい。いきなり新しいことを試すのは難しいのでは。。
今の戦術をベースにまずは守備を重視して、という戦い方は出来ないのかな。”大きな”リスクをとるのは失点してる状況で時間がなくなってきたときでいいんじゃないかと思う。失点がとにかく多すぎるのだから。
今日の結果は1-4。失点多いのは応援する方には辛いのです。。