前節攻めまくって、でもゴールが入らず結局勝ち点1で終わった浦和レッズ。
上位陣は勝ち点を伸ばし遠くなるが、目の前の試合に勝ち続けるしかない。
次の相手は東京V。現在勝ち点35、降格圏チームとは勝ち点7差と油断できない位置にいる。ホームで何がなんでも勝ち点3を取りにくるだろう。
埼スタの前回対戦ではレッズが圧倒し2-0で勝利している、その点からもヴェルディホームで気合が入っているはずだ。
前回対戦時のメモ:5連勝!【vs 東京V J1リーグ2025第14節】(2025.5.3)
現在ゴールから見放されてるレッズは得点を奪い、勝ち点3を得られるだろうか?
予想スタメン
中2日でも主にDFのメンバーは変更せず、また怪我明けの渡邊選手は前節もスタメン継続だった。渡邊選手は夏場負傷離脱していたので累積疲労的なものがないのかもしれない。
次は中3日で、その次は1週間空く。スコルジャ監督はコンディションが許せばいつものメンバーを投入するのではと予想する。

イサーク選手はとても良かったと思うので、スタメン継続ではと予想。東京Vを引き込んで裏を狙うなら松尾選手だと思うが、これまで引き込もうとしてのミスから失点を招いているので、引き続き一旦は清水戦と同じような戦い方をするのでは。
左SBはより攻撃に勢いを出せる荻原選手を維持するのか、トップにイサークテリン選手を入れるときセットになるのかは気になるところ。石原選手が連戦厳しそうなら長沼選手を右にして左を荻原選手にするだろう。石原選手は毎試合最後まで走って戦ってギリギリのところも守ってくれるので、出れるなら監督としては出したくなる選手だと思う。スタジアムを味方につけられる選手。一方で、前節荻原選手はフィーリングも良さそうだったので、続けて使いたくなるような気もする。スコルジャ監督の選択やいかに。
予想リザーブ
GK:牲川
DF:根本、荻原
MF:松本、柴戸、中島、松尾、早川、関根
クレバーなプレーができる早川選手はまた入るのでは。スコルジャ監督にも認められているからこそ、定期的に起用されていると思われ、なんとか結果にも繋げてポジションを確保してほしい。
中島選手は一人で試合を変えられる貴重な戦力。理不尽なゴールをまた決めてほしい。最近スタメンではないが、途中出場でも存在感多大。
途中から出てきて守備のパワーで相手を押し返せる柴戸選手は貴重。相手のカウンターの芽を早い段階でガツっと潰してくれるので心強い。
関根選手はSBから前まで色々できるし、スピードある松尾選手は攻撃でも守備でも活きるシーンが多い。メンバー入りは堅いのでは。この二人はゴールを誰よりも欲してるだろう、次、頼む。
ボランチからトップ下まで、守備から裏抜けまでできる松本選手も貴重だが、最近出番がない。前回の東京V戦では90分でて勝利に貢献しているが、今回出番があると良いのだが。
The FWが欲しいところだと思うので、小森選手の状態が気になる。火曜日の試合にいなかったので今節復帰を期待するがどうだろうか。
と、ここまで書くと、大久保選手が入れない。狭いところでプレーできてドリブルや守備と器用に色々できる素晴らしいプレーヤーなのだが、ゴールを奪う怖さ(ゴール前の精度と実績を積むしかない)を加えないとライバルを押し除けるのが厳しいかもしれない。あとはSBもやる力強さと器用さを身につけるとかだろうか。いずれにせよ奮起を期待したい。
サンタナ選手もここで終わっていいと思っていないはず。Jリーグで毎年二桁ゴールと実績のある選手、巻き返しを狙っているだろう。
おわりに
前節、攻め続けて勝つんだというプレーはとても良かった。決定機もたくさん作っていた。
あとは自力でゴールを決めて、勝って自分で流れを持ってくるしかない。攻撃の選手たちはスタメンを確保・奪うチャンスだ。ゴールを毎試合取れればもうそれだけで価値が増す。
今シーズンも残り少ない、次の試合でそれをやらないとあっという間に今年が終わってしまう。頼む。
キックオフは9/27(土)18時@アウェーです。