負けたら順位が落ちるかもしれないけど勝っても順位は上がらないし、モチベーションをどう保つべきか難しい試合。しかしホーム最終戦、クラブワールドカップに向けていい流れを作っていきたい。
スタメン
宇賀神選手がスタメンでマウリシオ選手がサブだったのは不思議だった。試合を見てから理由は想像がついたけど、マウリシオ選手の現在の位置付けはどうなんだろう。
梅崎選手のスタメン復帰は嬉しい。あの切れ味をまた見たい。
前半
浦和はボールを保持しながら攻める、をトライしていた。ときにゴールキーパー西川選手に戻してやり直す。西川選手も安易に蹴飛ばさず近くの選手につなぐ。
ミシャさんスタイルに近かったけど違った。
僕には「柏木・矢島両ゲームメーカーを活かすスタイル」に見えた。
前半攻撃時は以下のように動いてたようにみえた。
- 両サイドバック(宇賀神選手・平川選手)が上がりサイドアタッカー(高木選手・梅崎選手)が中に入る
- インサイドハーフ2人(柏木選手・矢島選手)は一列降りてゲームコントロール
- アンカー青木選手は両センターバックの間に降りて、槙野-青木-阿部ラインで3枚で回す
そういうことか、宇賀神選手起用の理由は試合を見てわかった気がした。彼は攻撃に出て行くときのタイミングとポジショニングが抜群にうまい。高木選手とのコンビネーションも悪くない。これを活かしたかったものと思われる。
左からの攻撃が活性化していたのは理由があった。
なお、これはミシャさんのスタイルとは違う。ミシャさんは2シャドーに1トップの近くにいろ、降りてくるな、と言う監督だった。
堀監督は逆。2シャドーに降りさせてゲームメイクさせる。しかもその2人のポジショニングは変幻自在。そしてその2人はパスセンスのある柏木選手と矢島選手。
堀監督はこれをいつ思いついたのだろう。2人が効果的に共存する形。相手からしたらどっちを潰したらいいかわからないし自由に動かれるし、やりにくいに違いない。
サイドが空けばサイドバック敵陣深くまで入り込み、真ん中が空けばショート・ミドルパスでゴールに迫る。
攻撃の形ができていて、見ていて楽しかった前半だった。得点に至らなかったのが残念だったけど。
後半
後半8分、中央へのパスから素晴らしいゴールを決められ先制点を献上してしまう。
失点をしてからの浦和は、思い通りの崩しもあまり見られず。横浜がサイドをケアしていたのもあると思う。
ちょっと中央でのアイデアが足りなかったのかなと。
最後まで横浜の守備を崩せず無得点で敗戦。。。最終節負けてしまった。
雑感
得点力不足を露呈する形でシーズンを終えることとなってしまった。
誰かが興梠選手に近い位置にいてコンビネーションで崩す形は一切見られないし、サイドをゴリゴリ突破する関根選手と駒井選手という武器も使えなかった後半戦。
ACLはラファエル選手のスピードとカウンターでなんとか勝ちきった試合もあった。
しかし今日はサイドバックが高い位置をとって敵陣深くに入るシーンは作れていたし、柏木選手や矢島選手からのミドルパスで一発を狙うという形も何度もトライしていた。
堀監督は色々考えながらトライしている感じが見受けられるので、キャンプから指揮をとってもらって来年どんな戦いを見せてくれるのかとても楽しみ。
ACLで見せた守り、カウンター、そしてシーズン前半に見せた攻撃力。全てを同時に!は不可能なので、これらをどう組み合わせるのか。
今シーズンはまだ続く。クラブワールドカップがあるのだ。
引き続き頑張りましょう!