浦和レッズは15日にアウェーで上海上港とのゲームを2-3で落とした。勿体無い失点もあったようだが、相変わらず複数得点を取り続けている。
得点力を維持したまま失点を減らしたいが、一体どうやったら「つまらない失点」を減らせるのか。みんな知りたいのだろうけど。。。
僕は変に守備的になるよりも、攻撃的な姿勢は捨てずに理想のサッカーを貫き続けて欲しいと思う。
スタメン
ガンバは昨年からフォーメーションを変更し、3バックを採用しているらしい。
今日の浦和はいつものワントップ・ツーシャドーではなく、ツートップ&トップ下だった。ツートップの右に興梠慎三、左にラファエルシルバ。トップ下には柏木選手が位置し、結構自由にプレーしていた。
今シーズンACLか何かである程度の時間このようなフォーメーションを組んでいたような記憶があるが、浦和が試合開始から自らのフォーメーションを変えるのは珍しい。ガンバの遠藤選手を自由にさせないという意図があった模様。もしそれが目的だったなら上手くいっていたのではないだろうか。
前半
ガンバの新しいフォーメーションには不慣れ、かつ、結構な勢いでガンバ前線複数人がプレッシャーに来ていたので、浦和のバックラインは4人で回してみたり3人で回してみたり色々試しているように見えた。
前半途中からは基本森脇-遠藤航-槙野の3人でかつ森脇槙野は幅をとることで相手のプレッシャーを交わすようにトライしていた。相手に合わせて青木選手が最終ラインに戻ったり阿部選手が戻ったり、柏木選手がパスを受けに戻ってきたり、流動的にプレーしていた。
ガンバのプレッシャーも途中から弱くなっていた?気がするが、浦和も得意のパス回しとプレー強度、さらにミドルシュートを織り交ぜゴールに向かう。
興梠選手のミドルはバーにあたり、槙野選手ロングシュートはポストに弾かれ、惜しいシーンもあったが得点を決めることができず。
後半
選手交代はなく、前半と同じメンバーで後半に突入。
失点シーン
57分、阿部選手をはがす倉田選手のドリブル、ペナルティーエリアに入っていくガンバの選手につられる関根選手。空いてしまったガンバの左サイド。そこを見逃さずに使う倉田選手。オジェソク選手からの精度の高いクロスと今野選手のヘッド。
見事にやられた失点で、何とも言いようがない。
一発で決めるのは強いチームの証か。。。しかしここから巻き返せてこそ優勝を狙えるチームだ。
交代
67′ 関根貴大–>駒井 善成
浦和はサイド攻略しきれなかった関根選手を駒井選手に代える。
76′ 青木 拓矢–> 武藤 雄樹
豊富な運動量で守備に攻撃に邁進していた青木選手から武藤選手にかえ、より攻撃的な選手を送り込む。
失点してから浦和はリスクを負って最後列の選手たちも機を見て上がるようになる。押し込んでひたすらゴールを狙い続けるがなかなか決められない。
そんな中、ロスタイムハンドの判定を得て、ラファエル選手がPKを決め、土壇場で追いつく。
雑感
ミシャ監督の言葉を借りれば、勝ちに値するだけの試合はできたのではないかと思う。でも勝てなかった。
今日の試合は両チームが高いインテンシティでぶつかっていたし、最後まで試合に入り込めるような展開であった、次から次へと攻撃に上がる浦和の選手たちは迫力があったし、得点に匂いはずっとしていた。でも点が決まらなかった。
過密日程の中でアウェーガンバでの勝ち点1は悪くない。優勝を狙う相手とはこんな試合が続くだろうが、他チームに勝ち点3を渡さないというのは大事。
ホームでは絶対に勝とう。
それにしても長谷川監督、今野選手を攻撃的守備に使うという発想なのだろうか、、それがかなり要所要所で効いていた気がする。
今日は試合に観入ってしまったので、あまり細かいことは書けない。でもそういう試合の方が面白い、ということなのかもしれない。 前半で得点決めていれば勝てる試合だったなぁ、ああくやしい。。